高知県に行く!注意点と高知県のあれこれ

はじめに

羽田空港(東京)から飛行機に乗って、高知龍馬空港(高知)に行きました。高知旅行(?)です。 本記事では、飛行機で東京から高知に行ったときの方法や、その注意点、高知で行った場所などについて書きます。

事前準備

ここでは、実際に飛行機を取った方法を紹介します。

飛行機の予約

羽田空港から高知龍馬空港まで、ANAを利用しました。 「ANA 予約」などと調べれば、以下のWebサイトが見つかると思います。 ここで、日にちや人数を入力して [検索] すれば、いいと思います。 (送金で購入する場合、注意すべきことがあるので後述します。)

www.ana.co.jp

私が行ったときは1人 約5万円でした。...意外と高い :(

注意点

ここで、気をつけなければいけないことを伝えます。 もし、銀行の送金で支払う場合は、一度しか表示されない確認番号を必ずメモするべきです。 クレジットカードで支払ったり、コンビニ払いの場合は、メールやレシートに書いてあるそうです。

詳細については、以下のQ&Aを確認すればいいと思います。

【国内線】確認番号とは何ですか。

また、この場合、身分証のチェックが必要になります。 また、羽田空港(出発地)では行きのチケットしか発行できないので、 帰りは再び帰りのチケットを発行していただくようにカウンターに行ってお願いする必要があります。(大変)

詳細については、以下の二つのQ&Aを確認すればいいと思います。確認番号についてと、公的書類(身分証チェック用)についてです。 ここで、学生証は使えないので、学生の方は注意が必要です。

【国内線】確認番号(数字9桁)を忘れた(紛失した)場合はどうすればいいですか。

公的書類について

ちょっとした感想

私は自分自身で航空券を取ることが初めてだったのもあって、一度しか表示されないことを知りませんでした。 そのため、空港カウンターまで行き、身分証チェックをおこない、発券していただくという一手間が必要でした。(悲しい)

当日の動き

行きと帰り、高知県内での動きについて少し書きます。

行き

羽田空港第2ターミナル駅で降り、国内線用の2階まで上がります。 上述したように、航空券を発券して、(荷物を預ける場合は預けて、)最低20分前までに保安検査場を抜ければいいと思います。 (国際線のイメージしかなかったのですが、)保安検査場を通れば、すぐそこが飛行機に乗るためのロビーでした。

また、そこではパソコンやiPad等の電子機器をカバンから出すように指示はされず、ポケットの中にある金属製のものと一緒にかごに入れればよかったです。 あと、国内線は飲み物の持ち込み可なんですね。(直前に飲み干したのに...)

羽田空港第2ターミナル2階
羽田空港第2ターミナル 2階

ちなみに、機内のWi-Fiを使えるという案内が来ていたので、(事前にANAのアプリをインストールして、)使おうと思ったら、確認番号を入力しなければいけなく、使えませんでした。 (帰りは確認番号を入手したけど、Failedと出て結局使えませんでした。:innocent:)

帰り

高知龍馬空港の1階で、(必要な場合は)航空券の発行や、荷物を預けて、2階に上がります。 保安検査場ですが、効率化のために2レーンあるので、空いている方に流れていきましょう。(途中まで気づかなかった :cry: )

帰りの保安検査場は、行きとは異なり、パソコンやiPadをカバンから出すことを求められました。 行きと大きな違いはなく、困惑することも特になかったです。

その他

三志士像
三志士像

高知龍馬空港周辺は、なにもなかった印象です。

高知龍馬空港から市街に向けて、空港連絡バスが出ていました。 1回900円くらいですが、回数券(2回)は1700円なので、それを買うと100円お得になります。

高知駅の北にイオンモールがあり、フードコートがあって、マクドナルド・丸亀製麺ミスタードーナツ牛角・唐揚げ定食などを食べれる店などなど、 全部食べたいと思うほど、お店のバリエーションが豊富だったので、食べるものが特に決まってなく、どうしようか迷った場合はおすすめです。

高知駅周辺で行った場所をいくつか列挙しておきます。

  • 高知城
  • はりまや橋
  • 県立図書館(綺麗で静かだった)
  • アーケード街
  • ひろめ市場(一周しただけ)

おわりに

事前に知っていたかった情報等を一通り書いたつもりです。 終わりです👋